こんにちは。障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生です。
障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生では、障がいをお持ちの方や難病を患っていらっしゃる方が一般就職するためのサポートを行っています。

プログラマーエンジニアって響き、なんだかコンピュータに強い人って印象ありますよね。
一口にプログラミングと言っても、たくさんの言語があって、それを使うプログラマーというお仕事も内容が違ったりしています。

コンピュータ言語を用いて開発する人たちの種類をいくつか挙げてみましょう。

言語開発をする人の種類

システムエンジニア
プログラマー
Webエンジニア
Webデザイナー

それぞれの役割について触れていきます。
大別すると開発系とWeb系の2極に分かれます。

開発系

パソコンソフト、スマホアプリ、お店や施設にある端末など、便利な機能やサービスを提供してくれているそれらは、ひとつひとつの機能をプログラムされて作られていて、それを開発する人たちによって支えられています。
中には「業務の効率化をしたいので社内で社員が使うこんな感じのシステムを作って欲しい」と、一般の方が目にすることのないところで稼働するシステムを受託して開発する、という案件も数えきれないほどあります。
そこで必要とされるのがシステムエンジニアSE)とプログラマPG)です。

それぞれの役割をごらんください。

プログラミングスキルってどう活かすの?

クライアント(依頼者)からどんなシステムが欲しいのか要件を聞き出して提供できる機能を整理し、どういう仕組みで実現するか設計を考えるのがSEのお仕事です。コミュニケーション能力を駆使して相手のニーズを汲み取って、プログラマさんたちに役割を分担できるリーダーシップが必要です。

PGはSEが設計した内容をもとにプログラムコードを書くのがお仕事の中心です。業界未経験の方にも求人がありますがプログラミングのスキルが必須です。
PGの経験を何年か積んでプロジェクトリーダーなどを務めた方がSEになることが多いです。

Web系

WebエンジニアはWebブラウザ(Chrome、Safari、Edgeなど)に表示したWebコンテンツ内でさまざまなサービスを提供する機能を作るのがお仕事です。
企業のウェブサイトなどは一般の方が閲覧できて、企業の方はWebの知識がなくても簡単に新着情報を更新できるものが多く、その機能はWebエンジニアが制作します。
ほかにも大手SNSやショッピングサイトなども閲覧者によって表示内容がその人に向けたものに動的に変化するコンテンツの一例です。
これらはPHPJavaScriptで機能が実現されており、制作するためにはやはりプログラミングの知識が必要です。

WebデザイナーはWebページに文字(文章)や画像を配置し、見栄えのよいレイアウトを作るのがお仕事です。
HTMLCSSを使って文字に見出しや段落といった意味づけ(マークアップ)を行い、書体、色、配置する位置などをどんな人が見ても見やすくわかりやすいデザインにできる能力が求められます。

プログラミングスキルってどう活かすの?

Webデザイナーはプログラマとちょっと違う

HTMLCSSはプログラミングの知識が必要なくても書けますが、そのぶん人口も多く、なかなかそれだけで就職するというのも難しくなってきています。
プログラミング言語として人気の高いJavaScriptやPHPも、画面に表示させる時にはHTML/CSSを使いますので、HTML/CSSは必要最低限必要なスキルかと思います。

そのため、トランジット麻生ではプログラミング未経験でコーディングをやりたい!、という方には最初にHTML/CSSに取り組むことをお勧めしています。

どんな人が向いてるの?

Webデザイナーは感覚に頼ったモノづくりができますが、Webエンジニアプログラマシステムエンジニアはコードの1行、1文字でも違うだけで処理が止まりますので、感覚だけで何かを作ることは難しく数学的な考え方、論理的な思考力が必要です。そういうことを自分でどんどん突き詰めていける方に適しています。

どんなものを作りたいのかイメージできることも大切

プログラミングのお仕事は受け身で「これ書いて」というものはほとんどありません
「こういう機能、こういう設計でいきます」に対して、設計に合ったコードを考えて書き、その通りに動くまで書き直す。
その先にクライアントの人の感謝があったり、システムの末端で使う人(エンドユーザ)の「使いやすい!たすかる!」という声につながっていきますので、そのプログラミングスキルをどう活かしたいのか明確にイメージできることが大切です。

無いものを作るという考えも欲しい

こんなことをしたい、できたらいい」という考えに対して、「無かったら自分で作れるかな?」が一番最初に思いつける人にはプログラミングがおすすめかもしれませんね。

ここまでプログラミングスキルの役割について触れてきましたが一言でプログラミングといっても方向性がとても幅広いです。
今回挙げてはいませんでしたがアプリ開発ゲーム開発もエンジニア・プログラマのお仕事のひとつです。

トランジットではHTML/CSSのほか、JavaScriptPHP+MySQLPythonなどの開発言語を学ぶことができ、なりたい方向性が明確な方には、トランジットにご協力いただいている企業さまの厚意により、実際の開発現場で職場実習をすることもできます。

メンバーさんの中の「作りたい!」をプログラミングでカタチにしてみませんか?

気軽にお問い合わせください

現在、障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生では、就職を目指している障がいのある方や難病を患っている方・障がい者雇用をお考えの企業採用ご担当者様・クリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生

〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階
【地下鉄麻生駅 徒歩1分】

TEL :011-299-8746
FAX:011-299-8746

E-mail asabu[at]transit-iko.net
※[at]を@に書き換えてください。

お問い合わせページはこちら